DXへの取り組み
IT技術と寄り添った支援で
社会のDXを推進
IT企業として1968年に創業して以来、私たちは常に時代の変化に寄り添い、技術革新とともに成長してまいりました。ITソリューション、医療関連、公共福祉、AI・ロボティクスと事業領域を拡大し、社会のニーズに応える企業として歩んできた道のりは、仲間とともに笑い合いながら支え合い進んだ道のりでもあります。
人材不足や高齢化が深刻化する今、自治体や医療機関など人々の生活に欠かせない社会インフラを持続可能とするためには、クラウド、IoT、生成AIなどを活用し、DXを推し進める必要があります。行政サービスの多様化や医師の働き方改革など、社会構造の変化に柔軟に対応することが求められる中、デジタル技術の導入は不可欠です。私たちは多くの人が安心し、笑顔で暮らせるよう、創業より培ってきた業務効率化のノウハウ、デジタル技術をもとにそれぞれのお客様に寄り添ったDX推進を提案、支援します。
また、業務効率化や生産性向上はもとより、限られた人的資源を最大限に活用できるようサービスレベルの維持向上をお客様とともに目指します。
当社は「すべては、ひとから」をブランドスローガンに掲げています。
いままでも、これからも。日本データーは、従業員一人ひとりの強み(技術やホスピタリティ)を存分に発揮し、お客様に寄り添ったDX推進を実現してまいります。
株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター
代表取締役社長 池 智太郎
当社ビジョン「笑顔でつなぐ仲間と未来」を実現するため、創業からの豊富な業務効率化に関するノウハウを活かし、施策の推進を図ってまいります。
当社はIT企業として創業以来、事業拡大とともに培ったノウハウを掛け合わせ、各現場のDXを推進してまいりました。2024年9月には、DXをさらに加速させるため、「DX戦略本部」を新設いたしました。