株式会社日本ビジネスデーター
プロセシングセンター

  • NDCビジョン
  • 事業紹介
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ

  • ITソリューション事業

    ITソリューション事業

  • 医療関連事業

    医療関連事業

  • 公共福祉事業

    公共福祉事業

株式会社日本ビジネスデーター
プロセシングセンター

CLOSE

  • 事業紹介
    • ITソリューション事業
    • 医療関連事業
    • 公共福祉事業
  • NDCビジョン
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ

日本データーCSR

オールスタッフ&オールセクションで。
人と人が喜びでつながる社会に貢献します。

日本データーは人財により、公共・メディカル・ITといった社会インフラを担う企業として、
「笑顔でつなぐ仲間と未来」をモットーに活動する企業です。
人と人が健やかで豊かに暮らしあう社会に向け、従業員とお客様はもちろん、
共に生きる「すべての人の喜び」を創出する企業責任を追求します。
時代の機を見るに敏で、柔軟な発想と先進的な行動力を持ってCSRに取り組んでいます。

人財の企業として、夢を持ち いきいき働ける環境を推進します

日本データーは人材を人財と考え、先進的に労働環境や働き方を改革しています。またその設備やノウハウを社外にも提供しています。仕事と家庭生活の調和(ワークライフバランス)を目指し、育児や介護をしながらでも働ける仕組みを積極的に導入するなど、CS(お客様満足度)だけでなく、ES(従業員満足度)でも高い評価の得られる企業を目指しています。その結果、創業から半世紀で従業員数3000名を超える会社になりました。

女性活躍の支援

日本データーでは、全社員の80%を占める割合で女性が活躍しています。育児と仕事を両立させている社員も多く在籍しています。そのような中、地域の保育施設に空きがないなどの理由で復職に悩む女性のために、企業主導型「NDCにこにこ保育園」を設立しました。従業員のお子様の他、地域のお子様の受け入れも可能です。また、従業員の就労中にも、家事代行やベビーシッター提携による割引き制度の福利厚生を充実させ、働く女性をサポートしています。さらに、働く場所を探している女性のために、お子様連れでも気軽に相談できる「お仕事相談カフェ」を設け、働きたい人の状況に合わせて働く意欲を応援しています。


NDCにこにこ保育園

お仕事相談カフェ 医療事務

お仕事相談カフェはこちら

ハタラクエール 優良福利厚生法人
「福利厚生の充実に取り組む福利厚生推進法人と優良福利厚生法人」を、福利厚生表彰・認証制度実行委員会(事務局:株式会社労務研究所)が認証・表彰しています。日本データーは、福利厚生の充実に取り組む法人として「ハタラクエール」を受賞しています。

ベビーシッター制度

ワークライフバランスの実現

日本データーでは、残業ゼロキャンペーンを毎年開催し、全社をあげて仕事の効率化とプライベートの充実の実践に取り組んでいます。各部門で工夫し、その報告を他部門とも共有しノウハウを全社的に活かそうという試みも活発です。また、弊社では2017年からリモートワークを推進し、出産や育児で会社を辞めることなく続けられるようサポートしてきましたが、2020年の新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言下においても、多くの従業員がリモートワークを開始し、柔軟で効率的な仕事の進め方を実現しています。その自社ノウハウである「Telework as a Service」を、自社で製品化して広くご紹介しています。

残業セロ プライベートの充実

telework as a service テレワーク

ダイバーシティーの推進

日本データーでは、創業以来、女性の社会進出を推進してきました。また、ハンディキャップを持つ方の採用など多様な人財を確保し、壁のない社会(ダイバーシティ)を目指しています。女性に支えられている企業として、子育て支援企業の証でもある「くるみんマーク」の取得だけでなく、女性の職業生活を応援する「女性活躍推進法」に基づき行動計画を定めるなど、積極的な環境整備を行っています。

ダイバーシティーの推進

神戸発、震災経験企業として健やかに暮らせる未来に貢献します

1968年日本データー創立から27年後の、1995年に阪神淡路大震災が起きました。本社が倒壊しましたが、従業員や地域皆様のおかげをもち復興することができました。震災経験企業として「笑顔でつながる仲間と未来」という信念を貫き、「細くても長く地域支援を続けたい」という池惠二社長の思いも熱く、社会に還元できる企業を目指しています。地域に根をはり、地域を越えて多くの皆様の喜びとなれるよう努力をしていきます。

地域社会への寄付

兵庫県や神戸市の他、地域社会に貢献できるよう寄付を行っています。例えば、兵庫県への寄付金は「ひょうご若者被災地応援プロジェクト」にも活用されています。これは兵庫県の若者が被災地復興を支援するための経費を助成する趣旨であり、兵庫県の若者と被災地が笑顔でつながる価値も生み出せることを願っています。また他でも、岩手県への寄付は「いわて学び希望基金」として、震災遺児が希望にそった学校を卒業し、社会人として独り立ちされるまでの長い支援を目的としたプロジェクトに活用されています。

地域社会への寄付 ひょうご若者被災地応援プロジェクト

神戸ルミナリエへの募金

毎年三宮本社周辺で開催されている「神戸ルミナリエ」への募金活動を行っています。震災を忘れることなく、「笑顔でつながる仲間と未来」に向け、これからも続けて支援していきたいと考えます。

神戸ルミナリエ 募金活動

新型コロナウィルス感染症に関わる寄付

2020年から甚大な影響をおよぼしてきた新型コロナウィルス感染症対策に向け、「ひょうご新型コロナウィルス対策支援基金」「こうべ医療者応援ファンド」として、兵庫県と神戸市に寄付を行っています。この支援が、新型コロナウィルス感染症の治療や、最前線で尽力されている医療従事者の方々の勤務環境改善の一助となることを願っています。

ひょうご新型コロナウィルス こうべ医療者応援ファンド対策支援基金

リスクに備え、安心安全のための基盤作りを推進します 

情報手段や交通手段の発達で、グローバル化はますます加速しています。一方で新型コロナウイルス感染症の蔓延という、人類が世界的な苦況に置かれる事態も起きています。また、セキュリティ対策も今や社会の重要課題です。社会的インフラを担う企業として、あらゆる状況で地域社会と密に連携し、迅速に誠実に責任感を持って対応していける基盤を作っていきます。

新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言の状況を記録し教訓化

2020年4月発令のコロナ感染症緊急事態宣言を受け、お客様である自治体様や病院様での日本データーとしての対応を振り返り、その記録を作って不測の事態に活かすなど、衛生策や安全策を強化していきます。初動としては、コロナ禍の緊急事態における行動指針や経営状況の共有という目的で、経営層による動画配信を実施。全従業員に一人ずつ50枚のマスクを配布、本社内にダンボールを利用したパーテーションを設けるなど迅速に動きました。今後もリスクに素早い対策を打ち出せる企業を目指します。(ブログをご覧ください。)

衛生策や安全策を強化

コーポレートガバナンスについて

各種法令遵守はもちろん、日本データーでは各リスクへの対応を協議するリスクマネジメント委員会を常設しており、内部監査・コンプライアンス推進部とともに、健全な会社経営に取り組んでいます。さらに当社は国際標準企画であるISO認証を、品質(ISO9001)・環境(ISO14001)・情報セキュリティ(ISO27001)の3規格で取得しており、3規格を1つに統合し運用しています。それにより、ムダ・ムラ・ムリのない安定的な改善活動を実現し、小さな綻びも社内イントラを使用して全社員への情報提供を行い、一定のセキュリティを担保しています。また、公共性の高い業務も多いことから、個人情報に関する教育も徹底的に行います。プライバシーマークの認定も受け、社会的信頼を獲得しています。

節電への取り組み

日本データーでは、環境省が推進する「クールビス」を導入しています。同時に、社内の空調温度管理だけでなく、拡散用の羽を設置することで、風の循環をよくするなど快適な職場環境維持に努めています。節電への取り組みとして、不要な箇所の蛍光灯の取り外し、不要な時間帯の消灯など細かな部分まで節電対策を行っています。

節電への取り組み

  • 日本データーCSR
  • 沿革
  • 基本方針
  • 公的認証・資格

NDC 企業情報に関するお問い合わせ

0120-05-0871

WEBからのお問い合わせ

アクセス

  • プライバシーポリシー

    当社では、国際標準規格であるISOに準拠した
    社内の整備を進めています。

  • くるみんマーク

    子育て支援企業の証である
    「くるみんマーク」を取得しております。

社内行事紹介ブログ

NDCの若手社員による社外活動・
社内行事紹介ブログです!!

  • HOME
  • 企業情報
  • 日本データーCSR

ページトップ

株式会社日本ビジネスデーター
プロセシングセンター

  • NDCビジョン
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 事業紹介
    • ITソリューション事業
    • 医療関連事業
    • 公共福祉事業
  • 採用情報
©2021 NIHON BUSINESS DATA PROCESSING CENTER CO.,LTD.
  • サイトマップ
  • リーガル
  • 個人情報保護方針
  • 一般事業主行動計画
  • スマートフォンサイト
  • PCサイト