日本ビジネスデータープロセシングセンターRECRUIT SITE

MENU

日本データーの人

N voice先輩たちの声

クロストーク Cross talk

自分に合った働き方ができる場所

日本データーは、女性が自分らしく輝きながら成長できる企業でありたいと考えます。そこで、医療関連事業で管理職として活躍する3名の女性に、仕事内容から今後のライフプランまでざっくばらんに聞いてみました。

TALK MEMBERS

A.K.さん (2009年 中途入社)
メディカル運用部・総合受付
M.M.さん (2010年 中途入社)
メディカル運用部・医師事務作業補助者
K.W.さん (2011年 中途入社)
メディカル運用部・総合受付

さまざまな規模感の病院でマネジメントが経験できる環境

まずは現在のお仕事内容をお聞かせください。

神戸の大規模病院で、主に医師事務作業補助者(ドクターズアシスタント)の業務に携わっています。具体的には、診察室内で医師の指示のもと処置や検査をオーダー、同意書を取得し、患者様に次回の予約の案内や、処方箋のお渡しなどを行っています。また同時に、看護師や他部署からの問い合わせにも対応し、外来終了後は診断書や診療情報提供書などの処理も行っています。

私もMさんと同じ病院に勤務していて、基本的には外来の受付と会計をしています。ほかにも電話交換室業務や院内図書室の業務管理なども行いつつ、スタッフに欠員が出ればフォローしたりもしています。

お二人とは違って私は中規模病院で、主に外来の担当をしています。今の病院はサイトを立ち上げてから1年2カ月ほどで、私は立ち上げから関わっています。お二人は、マネジメントするスタッフの数もすごく多いのではないですか?
※日本データーが医療事務の業務を引き受けること

私は100人ぐらいを見ていますが、Mさんはもっと多いのでは?

そうですね、医師事務作業補助者以外も管理しているので200人程でしょうか。情報伝達は基本的には電話連絡なのですが、それだと時間を要してしまい情報がスムーズに行き届かないこともあるので、チーム全体でエクセルを共有し、最新情報にすぐアクセスできるよう整えました。社内の課長職研修で教えてもらった方法で、情報の伝達を迅速かつ正確に行うことができて、すごく便利だったので今も続けています。

自分に合った働き方を探す中で昇進も子育ても叶えられた

管理職に就くまでの経緯を教えてください。

私はもともとエリア職(特定のエリアにて時給制で勤務する働き方)で採用されたので、正社員になること自体難しいだろうなと思っていました。でも働くうちに日本データーではエリア職(地域を限定する働き方で、引っ越しを伴う転勤はありません)から正社員に挑戦している方もいると知り、「これはチャレンジしてみよう!」って。先輩スタッフの退職があったタイミングでリーダーを任され一般職の正社員として働く中で、一般職から総合職へと転換できる社内公募にも応募しました。結果無事受かることができ、2年前に課長に昇進しました。

私も同じくエリア職で採用されました。業務を進めながら資格試験の勉強会にも参加し、診療報酬請求事務能力認定試験を取得するなど目標達成に向けて邁進していました。正社員に登用していただいた後も、新規立ち上げや病院移転の準備などに携わり、係長職に就くことができました。結婚後、第一子の育休中に第二子を妊娠したため、産休と育休を続けて取ることができ、2年半程育休を取得しました。復帰後、係長の立場は継続しながらも残業などの配慮をしていただいたので、スムーズに戻れたと思います。

私も同じくエリア職で採用されました。部署内で正社員試験があり応募したところ、見事合格し正社員となりました。最初は知らないことばかりで悪戦苦闘していましたが、リーダー職を経て管理職に昇進しました。私たちの仕事は数年に一度大きな改訂があって戸惑うことも多いし、患者さんが帰られるまで院内にいないといけない仕事でもありますよね。育休を取ることや育児と仕事を両立していくことに不安を感じませんでしたか?

正直なところ、育休中にわからないことも増えるだろうし自分の居場所もなくなるのでは……と不安でした。でも上司に「家庭を犠牲にする必要はない。女性が活躍できる職場なんだから、ぜひやってほしい」と、すごくサポートいただいて。おかげさまで今は帰るときは帰る、やるときはやる、とメリハリをつけて仕事ができています。チャンスをいただけたことにすごく感謝しています!

業務において何より大切なのは円滑なコミュニケーション

課長として大切にしていることや、課題などはありますか?

大切にしているのはコミュニケーションです。スタッフと話す時間を確保するのはもちろんですが、特に新人スタッフには積極的に声掛けして、困ったことがあれば直属のリーダーに連携しフォローできるように心がけています。

コミュニケーションは大切ですよね。チームを育てるため私以外の方にも積極的に動いてもらいたいので、そのためにもコミュニケーションは欠かせないと思っています。でも、現状病院側の相談事はまず私に問い合わせがくることが多く、スタッフに任せたいけど自分でやってしまうシーンも多々あって。スタッフに「急に仕事を振られるようになった」と思われていたら……という心配もありますし。私より課長歴の長いお二人は、そのあたりどうですか?

自分がやったほうが早いというのはあるけれど、そこは育成もしていかないといけないので、強い気持ちでスタッフに任せています。

仕事を任せられたスタッフは、最初は違和感を覚えるかもしれないけれど、続けることで慣れていくし確実に学んでいくと思っています。その上で、スタッフから何か質問されたときは、なるべくすぐに正解を出さないようにしていて、「どうしたらいいと思う?」と、スタッフ同士で考えてもらい、時には私も一緒に考えることで、解決に導くようにしています。

スタッフみんなに支えられて今の仕事ができている

働きやすさや休みの取りやすさなど、職場環境はいかがでしょう?

病院なので終業時間が遅くなるときもありますが、基本的にはシフトで決めています。2、3カ月以上前から繁忙期がわかることもあるので、「この期間は一生懸命頑張ろう!」と積極的に声掛けをして、みんなで協力しながら乗り越えています

もちろん「どうしても今日は帰りたい」という要望があれば、できるだけ周囲でカバーするように日程調整しています。私の場合ならほかの部署の課長職の方にお仕事をお願いすることもできます。くじけそうなこともありますが、リーダーを含めスタッフみんなに支えてもらっていることを日々実感していて、「ひとりだったら続けていられなかったかも」と思うぐらいですね。

私たち自身が上司にそうやって育ててもらった感覚ですよね。私の考えを織り込みながらも上司のようにやれば、スタッフにも伝わるような気がします。上司から受け継いだものを、私たちも下の世代に伝えていかなければと思います。

私は産休を取って戻ってきたときに、より働きやすさが感じられました。戻って最初に入った現場は十分人員が足りていたので急な用事でも抜けやすかったですし、今の現場に異動する際も「中小規模なのでシフトもいろいろ対応しやすいはず」と推薦していただいた経緯があります。さらにフレックスタイム制もしっかり使い、私に合った働き方ができているなと感じますし、そのように整えてくださっていることを実感します。

日々の業務とプライベート、バランスよく両立

今後のキャリアプランなどもぜひ教えてください。

私自身も周囲に助けられながら業務を行っているので、困っているスタッフの方がいるときは、しっかりフォローしていきたいです。また、仕事だけではなくプライベートも充実させ、ワークライフバランスを大切にしていきたいと思います。

医療事務は数年で内容がガラリと変わるので、14年の経験があっても知らないことがたくさんあります。それを乗り越え、解決していくことがやりがいのひとつなので、引き続き頑張りたいです。あとはずっと外来の会計業務を担当していたので、入院の会計にも携わってみたいし……やりたいことは山ほどあります!

課長職に就き、より一層後輩の育成に力を入れるようになりました。どのようにすれば働きやすいかや、興味のある分野を伸ばしてあげられるかなど、常に気をつけながら今後も過ごしていきたいです。

医療事務の知識がなくてもOK。日本データーで自分らしく働こう

最後に学生・求職者の皆さんにメッセージをお願いします!

研修制度がしっかり整っているので、知識がなくても問題ありません。イチから教育してスムーズに入っていける職場なので、安心して入社していただきたいです。

先輩方をはじめスタッフみなさんいい人ばかりです。どんなことでも話せる雰囲気ですし、相談もしやすい環境だと思います。

育児をしながら働く方もたくさんいるので、誰もが活躍できる場所だと感じます。「子どもが大きくなって手を離れたから常勤に戻りたい」という場合にも対応できるので、ライフプランに合わせて自分らしく楽しく働ける職場ですよ!

3名とも「管理職になるなんて入社当時は想像もしていなかった」そうですが、お話の随所に見られる大きな包容力と細かな気遣いが、キャリアアップの一因であることは間違いないはず。一人ひとりを認め、伸ばし、輝ける日本データーでは、理想のキャリアを歩んでいくことができます。